冬季アルパイン
平成9年理学部卒 真達 慶次郎
山行概要
日時:2023年12月28日~30日
メンバー:真達 慶次郎、若月稜斗
行程:
- 28日:冬季ゲート(5:16)→夏季ゲート(6:35)→鳥倉登山口(7:21)→三伏峠(10:08)→塩見小屋(13:03)→キャンプ地(13:08)
- 29日:キャンプ地(6:02)→A沢出合(6:55)→北稜取り付き(8:21)→塩見西峰(14:08)→東峰(14:20)→キャンプ地(15:24)
- 30日:キャンプ地(6:20)→三伏峠(8:50)→鳥倉登山口(10:17)→冬季ゲート(12:13)
記録
塩見岳バットレスと呼ばれる塩見岳北面の岩場を登ってきました。
私が初めて登った南アルプスは高3の夏、この塩見岳です。その時見た北面の垂直な岩壁はなかなかの衝撃でした。そして、大学生となり、色々な山を登りましたが、塩見岳北面はほとんど話題にならない岩場で、いつか自分の記憶からもすっかり薄れてしまいました。その後、40代半ばを過ぎた頃から、有名なルートより、誰も知らない、登られていない、美しいラインを登ってみたいと思うようになり、2020年に農鳥岳西面、2021年に聖岳西面とほとんど登られた記録のない、でも素晴らしい場所を見つけて若月と登り、次の目標を考えていると、あの塩見岳北面のことを思い出しました。
調べてみると、やはり登られた情報が無く、何よりゴールが自分にとってメモリアルな塩見岳の山頂。いつもこの手の登山に付き合ってくれる若月を誘ってみると即OKの返事。
娘たちにも年末に家を留守にする了解をもらって、久々の本格登山に行ってきました。
12月28日(晴れ)
12月29日(晴れ)
日没。
妻があの世へ旅立ち、もうすぐ2年です。
初めの半年位は何もやる気がでず、
「子供たちが一人立ちしたら、さっさと死のう、」
などと考えていました。
その後、元気を出そうと引きこもりの次女と山歩きをはじめ、こうして本格的な登山もできるようになり、今は生きることがとても楽しいです。
山の不思議な力と仲間達の存在は本当にありがたいと感謝しています。
12月30日(晴れ)
コメント(ここだけ若月)
塩見バットレスは事前情報に乏しく、「次に何が出てくるんだろう??」というワクワクを常に感じることができ、素晴らしい時間でした。
自分はこうした冒険的な山行が大好きですが、実力が伴って初めて許される行為だと思います。真達さんに声をかけて頂き、2020年冬の農鳥岳滝ノ沢,2021年冬の聖岳西面B沢に続き、本山行が成功したことは嬉しい限りですが、今の自分の実力から考えれば、「連れて行ってもらった」のだということを忘れてはいけないと思います。聞けば、真達さんは学生時代に人工を含む冬壁登攀を経験し、フリー全盛の時代になった後は、1年近くドライツーリングの練習を毎週繰り返した(!)のだとか。「継続は力なり」とは皆言いますが、それを実践することは誰にでも出来ることでは無いと感じます。
山登りは自由なほど楽しい遊びで、その自由を生むのは体力と技術。熟達者の登攀を肌で感じた幸運に感謝しつつ、身の丈に合った訓練を重ね、山をもっと楽しい遊び場にしていきたいと強く願います。
…という感じで少しづつ練習しますので、真達さん、またよろしくお願いします!(来年はどこ行きましょう??)