八ヶ岳アイスクライミング交流会

アイスクライミング

若月 稜斗

山行概要

日時:2024/02/17

メンバー:真達、水野、若月、菅原(学生1年)、大串(学生1年)

記録

例年、氷瀑が発達する時期を見計らって、OBで集まってアイスクライミングをやっています。

少し歩いて氷をトップロープで登るだけなら学生も来るかな?と思い、今年は現役にも声をかけてみました。

OBだけだとガンガン登って解散!みたいなメンバーでしたが、果敢にも1年生が2人参加してくれて、何だかやりがいのある2日間でした。

登山口までは水野さんの軽トラで。

学生2名と若月は荷台ですが、これも楽しかった。

今日の目当ては摩利支天大滝。

大きな荷物を背負ってアプローチ。

登山道を離れ、沢沿いの踏み跡へ。

学生と若月は明日も登るので、泊まり装備を南沢大滝へデポしました。

初アイスの学生のことを考え、途中の小さな氷瀑は高巻き。

巻きも急斜面で怖かったかな?

巻き終えると摩利支天大滝が見えてきました。

改めて見ると、形の整った美しい滝です。

荷物は滝の裏側に。

不思議な空間ですが、風も防げて格好のベースでした。

さっそくリードする若月。

今シーズン結構アイスを登り込んだので、その集大成のつもりでしたが…

氷がボコボコ、ホールドが出来上がっていて、もはや自然の滝ではない感じでした。

登っていて悲しくなりましたが、ゲレンデなので仕方なし。

その頃、アイスクライミング未経験の学生2名は裏側で、真達さんから登り方の指導を受けていました。

少し慣れたのでトップロープで挑戦しますが…

途中で力尽きてしまい、なかなか難しいようでした。

真達さん、初アイスで摩利支天大滝は酷だと思いますよー(笑)

その後はOBも学生も繰り返し登り。

途中で新海さんも登場!

ミカンありがとうございました(^^)

滝の裏側まで登り?昼頃には撤収。

行きに巻いた氷瀑は懸垂下降しました。

学生はロープワーク以外で懸垂下降するのが初めてだったらしい(来てよかったね)

でもってそのまま南沢大滝へ。

ちょっと混んでるかなーと思いましたが…

タイミングよく帰るパーティが居たので、そのラインを登らせてもらうことに。

幅も広くて見事な滝ですが、やはりホールドが出来上がっているので快適でした。

中央のかっこいいラインを登る真達さん(さっすが)

若月「どうでした?かなり傾斜強そうですが」

真達さん「途中で飽きちゃったよ」

若月「・・・」

学生も粘りに粘って、何とか登ってました(頑張った!)

最後は小滝の前で記念撮影。

初アイスの学生2人には強烈な1日だったことでしょう(完)

おまけ①

OB組、夜の飲み会の様子

おまけ②

学生/若月組、翌日は南沢小滝で登りました。

まとめ

若月個人としては、今シーズンのアイスクライミングの集大成として垂直の氷を登りたい!という気合いでしたが、実際には氷はボコボコにされていて、肩透かしを食らった感じです。ゲレンデなので仕方のないことですが、やはりアイスクライミングを楽しむなら、山奥へ行きたいなぁと思いました。今シーズン多少頑張ったとは言っても、アイスもドライもまだまだ未熟。来年もコツコツやりたいと思います。

それから、果敢に参加してくれた学生2名に感謝します。慣れないOBに混ざって、難しい氷に連れていかれて、たくさん緊張したことでしょう。正直、山に関してはアイスとかロープワークとか以前に基礎が全く出来ていませんでした(笑)が、新しいことに挑戦する、普段と違うメンバーのなかに飛び込んでみる、ということは、実は誰にでも出来ることではありません。自分も見習わなくてはいけないと思いました。2人ともまだ1年生、色々な気付きがあったと思いますので、コツコツ山を楽しんでみて下さい。

第4の交流会として来年以降も不定期開催しますので、また参加待ってます~!

リンク